Porsche
Porsche Macan PTMの解説ビデオ

ポルシェマカンに搭載される電子制御多板クラッチ式デフ「Porsche Traction Management (PTM)」に関するビデオがポルシェのYoutubeオフィシャルチャンネルで公開されました。
エンジンが発するパワーを7速PDKが受け止めて、そしてポルシェ・トラクション・マネジメントへとバトンタッチされて隈無く4輪へと供給されます。
左右にも前後にも。今時のセンターデファレンシャル
マカンのPTMは基本的に後輪に常時駆動されています。機械式センターデフのような固定されたトルク配分というものはありません。911カレラ4のようなフィーリングを目指していると思われます。現に、フロントよりもリアの設定タイヤの方が太い(フロント235、リア255)ことからもマカンPTMの設計思想が垣間みれます。
PTMシステムは、7速PDKトランスミッションの後端、同軸上にレイアウトされています。TOP画像の黄色く光っている部分です。カイエンのPTMとは明らかにレイアウトが異なりますのでマカン用に新しく開発されたものだと思われます。
4輪全てにセンサーを配置して左右輪の回転差、速度、ヨーレートなど走行状況をモニタリングしており、路面の状況や車両の挙動に応じてマルチプレートクラッチが瞬時にフロントへトルクを振り分けます。
機械式だとデフォルトの特性を走行状況に応じて変えることはできませんが、電子制御式のメリットはいろいろな状況に応じて可変できる、という自由度が大きい点です。
PTMは、LSD的な機能を持ち、さらにスタビリティコントロールの要素をも持ち合わせる多機能デバイスです。